【Australia Zoo】ブリスベンからいけるおすすめ動物園!

asutralizoo-ic 遊び

今回はQLDのサンシャインコーストにあるAustralian zooに行ってきたのでご紹介と記録として書いていきます。ここはショーも有名でブリスベンにいるなら一度は行った方がいいおすすめの動物園ですね。

スポンサーリンク

Australiazooってどんなところ?

サンシャインコーストにあるオーストラリアンズーは、スティーブ・アーウィン(通称:クロコダイル・ハンター)と彼の家族によって設立されました。この動物園は、オーストラリアの野生動物を身近に感じることができる場所であり、教育的な体験を提供しています。また、保護活動や野生動物の福祉に対する取り組みも行っています。

asutralizoo-2

そして至る所にcrikeyと書いてありました。

“Crikey”は、オーストラリア英語でよく使われる感嘆詞です。これは驚きや驚嘆を表すために使用されます。この動物園の経営者でもあったスティーブ・アーウィン(クロコダイル・ハンター)がよく使用していたフレーズとしても知られています。

私は今回は電車で行きました。ブリスベンのcityからだと2時間くらいかかりました。少し遠いですね…

ツアーでチケットとシティからのバスのセットになっているものもあります。

到着するとスティーブンの看板がお迎えしてくれます!笑

中に入って行くとまず広くてびっくりします。

スポンサーリンク

素敵なところは?

・動物たちがのんびり過ごしている
・広いので一日中いても飽きない
・しっかりしたショーがある

動物たちが住んでいるところがそれぞれ広々としていてのんびり過ごしている気がします。

また、それぞれの動物の場所も離れています。遠いところだと結構歩くので途中で動物園にいるのか分からないくらいでした。笑

動物たちの住んでいるところ

かなり広くて大きいのと場所によっては動物に合わせて建物が凝っていたりとても素敵だなと思いました。
たとえば虎の場所は大きなプールがあって周りの岩や草木も雰囲気に合わせて作られていました。

スポンサーリンク

オーストラリアズーの見どころ

様々な動物がいる中で私がおすすめするのはクロコダイルのショーです。

これはこの動物園で有名なショーとなっています。クロコダイルが出る前にもトークショーであったり鳥たちのショーもありずっとわくわくします。

ワニの迫力が遠くからもすごくて、また飼育員さんたちもショーとはいえ危険はつきものなのですごいなと感心しました。そのスリルも見どころの一つにはなりますね!

また、ワニも条件反射?なのか次に何が起きるかを知っているみたいでフライングしていることもありました。そんなショーの流れを知っているのが少し可愛いなって思っちゃいました笑

asutralizoo-1

カンガルーと触れ合えるコーナー

オーストラリアの動物園ならどこにでもあるであろうカンガルーコーナー。基本的に放し飼いになっていて餌を買ってあげることができます。
大人しいカンガルーの子ばかりなので触ったり近くで写真を撮ることができます。

初めて見た時はなんだか日本の奈良公園の鹿みたいな感覚になりました笑

asutralizoo-5

コアラ

コアラをこんなに近くで見ることができるのはオーストラリアの動物園の素敵なところだと思います。近くで見ると足の形やそれぞれの顔の違いなど知らないものを見ることができます。そしていつも不思議なのは寝ている格好が面白いことですね…笑

asutralizoo-4

サイやキリンのコーナー

ここは動物園の端の方になるので行った時はかなり歩いて疲れちゃいました。ですが、フロアも広く遠くからでも見応えはよかったです。サイを見るのは久々だったのでウキウキしました笑

恐竜コーナー

少し大きめの動物園には必ずあると言ってもいいくらいどこにもある恐竜コーナー!生きている動物がいるわけではなくて置物が展示してあります。
とても大きいものから音声付きのものまで笑

家族連れなら小さい子たちが存分に楽しめそうです。ちなみに、私もなんだかんだで一緒に写真を取ったり楽しんでいます。

お土産

お土産売り場が全部で三つほどありました!友達はAustraliaZooの名前と動物が書いてあるトートバッグを買っていました!日本へのお土産としてもいいですね。
私は何も買わなかったので写真とかはないですがマグネット、服、お菓子、ぬいぐるみなどありました。

スポンサーリンク

気をつけること

日焼け止め持参すること
帽子や日傘を使う
水分補給

かなり日差しが強いので必ず日差し予防はした方がいいです。また飲み物も必ず持って行くか買うなどしてこまめに飲むようにしましょう。
水筒などあれば園内に無料の水があるので入れることもできます。

スポンサーリンク

ご飯が高い

園内の食事は結構高めです。また、そこまで美味しいとは言えないですね…
私はポテトとサラダラップを食べましたが物足りないけどお金が高くてそれ以上買うのを躊躇ってしまいました笑
もし持ち込みができるなら持ってきた方がいいですね…
持ち物検査とかは特になかったです。

(持ち込んでいいかは分からないので確認はご自身でお願いします。)

スポンサーリンク

まとめ

この日は結局朝から晩までで二万歩は歩いていました。
流石に暑さと歩き疲れで家に帰ったらぐったりでしたが楽しかったです笑

オーストラリアズーはとても広くそして動物たちものんびりと過ごしているのが印象的でした。フロアによって建物の作りや雰囲気も違い面白かったです。

動物が好きな私にとっては素敵な旅行先です。ブリスベンに住んでいるならぜひ一度は行ってみてほしい場所の一つですね。

asutralizoo-6

可愛いフクロウ:)

Have a good day.

ゴールドコーストにある動物園もおすすめです!!

【CURRUMBIN WILDLIFE SANCTUARY】ゴールドコーストにある動物園に行ってみた! – lemokyuの旅路 in Australia (exploreworldlemokyu.com)

プロフィール
lemokyuのプロフィール
lemokyu

オーストラリアにワーキングホリデービザで住んで二年目に突入!!

オーストラリアでの日々の役に立つ情報
旅行・食べること・新しいことが大好きな私の日々の記録
などを発信中

lemokyuをフォローする
遊び
スポンサーリンク
lemokyuをフォローする
lemokyuの旅路 in Australia

コメント

タイトルとURLをコピーしました